何かおかしいんじゃない?(中国原子力潜水艦)


2004年11月
中国の潜水艦が日本の領域を侵したというニュースは11月10日に掲載された。
そして16日に中国がそれを認めたという。このニュースをそのまま聞くと「中国っていう国は」ということになりかねないが、本当にそれだけしか考えなくていいのだろうか。

いつものようにAsahi.comに頼って記事を追っていきたいと思う。

11月10日20時39分

領海内に国籍不明の潜水艦、P3Cが追尾 先島諸島周辺

政府は
10日早朝、沖縄県の先島諸島の石垣島や宮古島周辺の日本領海内に、国籍不明の潜水艦が潜航しているのを確認し、大野防衛庁長官が同日午前8時45分、小泉首相の承認を得て、海上自衛隊に海上警備行動を発令した。潜水艦は発令前に領海外に出たが、その後も領海周辺で潜航を続けた。政府は、潜航能力やスクリュー音などから、中国海軍所属の「漢(ハン)級」原子力潜水艦とみている。
複数の政府関係者によると、政府は
9日夜の時点でこの潜水艦が日本周辺で活動していることを把握。海上自衛隊のP3Cが哨戒機10日午前5時ごろ、石垣島南東約33キロの公海を潜航しているのを確認した。その後、潜水艦は北上して午前6時ごろに日本領海内に入り、2時間弱にわたって領海内を潜航したあと、午前8時前に領海を離れた。


ここまででわかることは10日午前6時ごろから午前8時前にに潜水艦は日本領海内にはいっていることなんだけど。。。海上警備行動を発令したのが、午前8時45分ですよね。
この時間のづれはなんだったんだ。
午前6時ごろから潜水艦が日本の領海に黙ってはいってきてそれを知っていたのに、「たいへんだ〜〜」って騒ぎだしたのが、午前8時45分ってことなんですよね。
これって日本がうまく「たいへんだ〜〜」って声をだせなかったのか、それとも中国はお友達だからそっとしておいてあげようかと思ったのかそのあたりが微妙ですね。


 
海上警備行動の発令については、細田官房長官が同日午前11時過ぎからの記者会見で発表した。しかし、政府は「すべて発表すべきかどうかは安全保障上の問題がある」(細田長官)として、潜水艦の行動の詳細などについて明らかにしていない。
 
安全保障上の問題ってなんですか?
おばさんにもわかるように説明してほしい。


潜水艦が他国の領海内を潜航するのは国連海洋法条約に違反する行為。沿岸国は
海面上を航行して国旗を掲げるよう要求したり、応じない場合は領海外への退去を求めたりできる。政府は午前8時45分に海上警備行動をP3C哨戒機のほか護衛艦、ヘリコプターを派遣したが、潜水艦はすでに領海を離れていたため、退去要求などはしなかった。潜水艦はその後も浮上せず、日本領海付近で潜航を続けた。

文字にすると何でもないことかもしれませんが、潜水艦ですよ。
潜水艦に国旗を掲げて(海面上を航行せよとは言ってるけど)航行させるというのはあまり聞いたことがないかも。
アメリカの潜水艦も日本による時は海面上を国旗を掲げてきているのかなあ。
細かいことですが、あまり気に留めたことがなかった。



一方、防衛庁海上幕僚監部によると、海自のP3C哨戒機が
5日、鹿児島県・種子島の南東の公海上で、中国海軍の潜水艦救難艦と、故障した船を曳航(えいこう)する航洋曳船(えいせん)の2艦が、変進や変速などを行っているのを発見。連絡を受けた第4護衛隊(広島県呉市)の護衛艦「あけぼの」が監視を始め、8日正午ごろ、種子島の南東約315キロの公海上で、両艦を確認した。

この記事に関連して11月8日に新聞に記事がでています。この問題になっている潜水艦が発見されたのが10日なんだけど、5日には中国海軍の船を2隻見つけており、それを8日にも確認はできている。
ということは当然5日に発見された2隻の追跡はしてますよね。
で、10日にでてきたこの潜水艦がまたあらたなものであれば、
日本のまわりは中国軍の船がいっぱいいるってことになるわけだし、もしかこの潜水艦がこの5日に確認された潜水艦であれば、日本はこれらの中国軍の船を一時的に追跡していなかったことになるんだな。

小泉首相は同日昼、記者団の質問に答え、「遺憾です。我が国の領海内に、国籍不明の潜水艦が入ってくるのはいいことじゃないのは確かです」と述べた。潜水艦の国籍については「はっきり確認できていません」と語った。細田長官は同日夕の会見で、追尾を続けて国籍を確認できれば、その国に対して抗議する考えを示した。
 
 
両艦は10日朝の時点で、東シナ海の公海上にいるのが確認されているという。海自は発見された潜水艦との関係を調べている。

両艦というのはやっぱり5日に発見された船達ということですか?
なにかみんな慎重すぎてまわりくどい言い方なんでよくわかりません。


11月11日8時51分

訓練偵察?日本の反応探る? 国籍不明潜水艦の領海侵犯

突如現れた国籍不明の潜水艦、追跡する自衛隊の哨戒機や護衛艦――。10日早朝、東シナ海がにわかに緊迫し、今回も中国海軍の原子力潜水艦との見方が有力だ。しかし、政府は「安全保障上の問題がある」(細田官房長官)との理由を挙げ詳細な説明を拒んだ。政府の対応は揺れ、日中関係にも新たな波乱の芽が生まれた。
 防衛庁関係者によると、九州南端から沖縄諸島にかけての海域では、潜水艦がしばしば航行し、スクリュー音などから中国艦とみられている。海上自衛隊は昨年11月、中国の潜水艦が九州南端の大隅海峡を浮上した状態で航行しているのを確認した。
 米軍関係者によると、今回潜水艦が発見された周辺の海域では最近、
米海軍が小規模の訓練を行っており、偵察のために近づいたのでは、との見方もある。

私としては潜水艦もさることながら、アメリカ軍が訓練していたことにも興味がある。今日、ここでアメリカ軍は訓練してますなんて聞いたことがないんだが、あっちこっちで訓練はされているんだなあと思わざるをえない。そっちのほうが問題のような気もするけど。

 中国にとって、この海域は中台関係が緊張した際に戦略的に重要となる。米海軍の空母機動部隊による介入を食い止めるため、攻撃型潜水艦を短時間でできるだけ多く配備することが必要になるからだ。
 沖縄周辺への接近例が増えていることについて、海自の元潜水艦隊幹部は「
中国は台湾海峡で作戦を行う際、台湾の東側海域に潜水艦で機雷を敷設し、日米の行動を封じようとするといわれる。そうした作戦と関連があるのでは」と話す。
 また、海自の別の元潜水艦隊幹部によると、これまでは領海線が入り組む石垣島周辺を航行することはなかったという。「海図で見れば領海に引っかかるのは明らか。
日本の反応を探るのが目的だった可能性が強い」。種子島周辺にいた潜水艦救難艦は「おとり」で、「引きつけたスキに潜水艦で侵犯するという確信犯的な手口ではなかったか」と見る。
 
潜水艦そのものよりも話がすごくなってきてます。
中国と台湾と何かがおこるということをまず考えているし、前にいた潜水艦はおとりとまで言っている。
ここまで言わせるような材料が過去にあったんですか?
それを公表していないんじゃないんですか?
どうしてここま考えられるのかということの方が興味があります。


海上でも中国船の動きは活発だ。海自によると、東シナ海の日本の排他的経済水域や公海上で確認された中国の海洋調査船や艦艇は、今年は今月5日までに33件。昨年の7件から大幅に増えた。
天然資源調査が主な目的とみられるが、海自内には「潜水艦が東シナ海から太平洋に抜けるために、海底の地形などを調べて航路を開発している」との見方もある。

でもですよ。こういうことが目的だったら蛇行してゆっくりとわざわざ見つかるように航行するかな?
単に本当に故障していたんじゃないですか?
探査しているんだったら、見つからないようにすると思うけど。
スパイの鉄則でしょ。
おばさんにもそのくらいのことはわかります。


11月11日 12時27分

潜水艦、中国方向へ 「大胆、意図的、計画的な行動」

 政府関係者によると、潜水艦は
10日に石垣島周辺の日本領海内に入り、離脱したあと、沖縄の南西海域を、ゆっくりとした速度で北北東の方向に進み、その後、針路を西に変えて中国の方向に向かった。政府は、尖閣諸島周辺の日本領海内に入るおそれがあったため警戒していたが、領海には入らなかったという。
 細田官房長官は11日午前の記者会見で「先島諸島周辺海域の領海外をだいたい北方に向かっているが、
蛇行している」と述べた。また、10日に日本領海内を潜航した時間は2時間弱だったと説明した。
 潜水艦が追尾を受けながらも日本周辺をなかなか離れないことなどから、政府内には「
行動はかなり大胆で、意図的、計画的に入ってきたものだ。こうした行動に日本がどの程度反応するかや、こちらの技量を探る意図があるのだろう」(防衛庁幹部)との見方が出ている。
 小泉首相は11日昼、海上警備行動発令が領海侵犯後
3時間近くたった後だったことについて「適切だったと思います。慎重さも必要ですからね」と記者団に語った。

防衛庁幹部の発言、そうかなって思います。まあ立場上、常に警戒しているというのはわかります。しかしこんなやり方で日本のでかたを見るかなって感じもします。日本もでかたをみていると思ったら何か行動してよ、ともおばさんは思うのですが。。
小泉首相もいつも強気でいいですね。領海侵犯後3時間もたっているんだよ。それでも適切だってってことは「はやく通っちゃって。発令まっちゃうから」って言っているような感じがするんですけど。


11月11日23時25分

潜水艦侵入「関心持って調査」 中国側、訪中の橋本氏に

中国の曽慶紅(ツォン・チンホン)国家副主席と曹剛川(ツァオ・カンチュワン)国防相は11日、訪中した橋本龍太郎元首相と個別に会談し、中国海軍の所属とみられる潜水艦が沖縄県の日本領海に侵入した事件について、「報道で知らされた。
関心を持って調査している」と述べ、中国政府や軍当局が調査に乗り出していることを認めた。橋本氏が、「中国政府から日本政府にメッセージがあればうかがいたい」と曽、曹両氏に聞いたのに対し、2人とも同じように答えたという。これに先立ち、中国外務省の章啓月(チャン・チーユエ)副報道局長も記者会見で、「関連報道を見ており、注視している」と発言。「これ以外の状況は把握していない」として、潜水艦が中国軍所属かどうかについて確認は避けた

これは中国側の発言なんですよね。
自分の国かどうかわからないって思い切っていっちゃうところがすごいですね。
でももっと思いきって「ちょっと通ってしまいました」って言っちゃったほうがよかったんじゃないかなあ。


11月12日3時7分

追尾継続か打ち切りか 政府、判断へ 潜水艦領海侵入

中国海軍所属とみられる潜水艦が沖縄県・先島諸島周辺の日本領海を侵犯した事件で、この潜水艦は
11日、東シナ海を中国の方向に向かって潜航を続けた。防衛庁によると、低速で蛇行を繰り返し、同日夜の時点で日本の領空外に設けた防空線である防空識別圏内にとどまっている。政府は12日、対潜哨戒機などによる追尾を継続するか、打ち切るか、中国側にどのような対応をするか、などを判断する方針だ。
 政府内には、潜水艦が防空識別圏を越えても追尾を継続し、所属国を特定すべきだとの考えがある一方、中国側の防空識別圏や領海に近づけば
中国側を刺激する、との見方もある。
 このため12日朝に細田官房長官が外務省、防衛庁から報告を受け、その後の閣僚懇談会で政府の対応を決める方向だ。政府内では追尾を打ち切ったうえで、中国の潜水艦の可能性があることを何らかの形で表明し、中国側の対応を求める案が検討されている。


結局、日本はアメリカにも中国にも顔色をうかがって生きているって感じがします。
中国が海底資源をもっていこうとしても何もいえないし。。
でもね。
このように記事を書くとみんなの目が中国に行きますよね。
中国は何をしているのかと思いますよね。
実は日本のねらいはそこにあるのかも。


11月12日12時50分

領海侵犯の潜水艦、防空識別圏の外へ 追尾継続を決定

中国の原潜とみられる潜水艦が沖縄県・先島諸島周辺の日本領海を侵犯した事件で、防衛庁は
12日午前7時10分、潜水艦が東シナ海で、日本の領空外に設けた防空線である「防空識別圏」の外に出たことを確認した。政府は同日朝、追尾を続けることを決定。国籍を確定できれば、抗議などの措置をとる方針だ。防衛庁関係者によると、潜水艦は奄美諸島の西の公海を北西へ航行を続けているという。
 大野防衛庁長官は同日午前9時からの閣議後の閣僚懇談会で、(1)
これまで浮上・退去要求は行っていない(2)国籍の特定には至っていない−−と伝えた。この後、小泉首相と大野長官、町村外相、細田官房長官が国会内で協議し、追尾継続などの方針を決めた。
 小泉首相は同日昼、首相官邸で記者団の質問に「必要と判断される限りは監視、追尾をするが、ある時点でしかるべき対応を関係国にとるよう検討している」と述べた。町村外相は、同日午前の衆院外務委員会で「国籍が判断できる状態になれば、抗議や原因究明、謝罪要求などの措置を当然とる」と語った。
 
防空識別圏は空からの奇襲に備え、領土から400〜500キロで線引きした空域。その空域を利用する航空機には飛行計画の提示を求めている。敵対行為やその疑いがあるとみなす基準として設定したもので、通告のない侵入機には航空自衛隊機が緊急発進する場合がある。

とにかく見守るということで方針が固まったんですね。でもそれってはじめから決まっていたことじゃないの?
[とにかくはやくいっちゃって]日本はトラブルは苦手だからって叫んでいるようなきがしてならない。


11月12日 15時07分

潜水艦、なぜ低速蛇行 海自データを収集か

 日本の領海を侵犯した潜水艦は、海上自衛隊のP3C哨戒機などに追跡され、低速で蛇行を繰り返した。海自幹部には「追跡を逃れようとした」「こちらの能力のデータを収集していたのでは」などの見方が出ている。

そうかなあ。どうやったら日本のデータにとらえられるかということぐらい中国だって知っているでしょう。
それなのに
わざと低速で蛇行を繰り返すかな?
おばさんはこれってやっぱり故障していたんじゃないのって単純に考えちゃうんだけど。


 蛇行について、別の幹部は、単に追跡をかわすためだけでなく「攻撃されることはないと読んで、
我々の能力や監視手法のデータ収集を狙ったのではないか」と話す。
 潜水艦が向かった先には中国・東海艦隊の司令部がある寧波や、同艦隊で最大級の軍港、舟山軍港がある。海自は追跡を続け、可能な限り方向を特定したい考えだ。


この記事を読んで、他の国の船がはいったら故障ということは基本的には考えないのだなっということがわかった。そりゃ黙ってはいっているほうがわるいかもしれないけど、
中国だって「原潜が故障しちゃった」なんていいにくいでしょう


11月16日19時22分

「誤って入った」中国政府、中国原潜と認め「遺憾」表明

中国海軍の原子力潜水艦による領海侵犯事件について、中国の武大偉(ウー・ターウェイ)外務次官は
16日午前、阿南惟茂駐中国大使を中国外務省に呼び、「中国として調査した結果、中国原子力潜水艦であることを確認した。事件の発生を中国として遺憾に思う」と述べた。領海侵犯の原因については「誤って入った」と説明した。日本政府は、この遺憾表明について「自国の誤りを認め、陳謝の意を表した」(細田官房長官)と受け止めている。
 
なにかこれって小学生の揉め事よりも簡単!
「まちがっちゃった」
「いいよ」
ってのりかな。


同日午後、町村外相と細田官房長官が記者会見で明らかにした。それによると、武次官は、領海侵犯の原因について「
通常の訓練の過程で、技術的な原因から石垣水道に誤って入った」と述べるにとどめ、詳しい言及はしなかった。そのうえで「隣国日本との間でパートナーシップを築いていくという方針にいささかの変更もない」と述べ、対日関係への影響は避けたい考えを示したという。
 
本当に基本的なことかもしれないけど、原子力潜水艦ってこういうところで通常の訓練をしているんですね。


小泉首相は同日夜、「中国側の原潜であると
陳謝したと受け止めている」と記者団に述べ、日本側が求めていた謝罪が一定程度実現したという見方を示した。首相はまた「今後の日中友好の支障にならないように再発防止をしっかり求めていきたい」と語った。
 潜水艦は、10日早朝に日本領海内で潜航し、領海侵犯の事実が判明したため、政府は同日海上警備行動を発令し、領海から出た後も対潜哨戒機で追尾した。12日、日本の領空外に設けた防空線の「防空識別圏」の外に出た後、追尾を打ち切った。日本政府は潜水艦が中国方向に向かったことなどを理由に中国海軍の原潜と判断。12日夕、町村外相が在京中国大使館の程永華公使を外務省に呼んで抗議するとともに、(1)
謝罪(2)十分な説明(3)再発防止策――の3点を求めていた。

十分な説明を一応求めてはいたんですね。でもね。
この説明じゃ学校ではCももらえないよ。学校じゃないからいいのかな?


何か今回のこの報道ですっきりしないのは、
日本は報道しているわりには行動はしていない、ということだな。ただ見守って、最後にちょっと抗議しておわりって感じなんだ。これは中国に対して遠慮しているのか、それとも日本国内に対して、今起こっている海底油田の採掘権などのアピールを国民にしたかったのか
どっちにしても真相がわからないまま、政府は何を考えているのかわからないままって感じなのは私の理解力が足りないからなんでしょうか。
もし、これから何かまたこういうことがあって、また報道されて、中国のイメージがどんどん私たちに固められていったら、いやだなっておばさんは思います。一方、政府はしっかりしないとアメリカからも中国からもおされてしまってつぶれるぞっていきまきたい気もする。
ちなみに新華社の日本版や朝鮮日報にはこの記事はでてなかった。(あたりまえか)


トップページに戻る

inserted by FC2 system